Archive: 2016年12月
徹底解説!【なんちゃってフォーマル 男の子】車椅子でも大丈夫!エプロン方式です。
徹底解説!【エプロン方式!なんちゃってフォーマル】 男の子バージョン フォーマルウェアの「困った!」あるある⬇⬇😭着せてあげたいけど、着れる服が見つからない。😭着心地が悪くて、嫌がるんです。😭ブラウスがスカートから出てきても、自分で直せない。😭高い!😭車椅子に座ってると、背中側がゴアゴアするし、前側は丈が長くてかっこ悪い。😭生地が硬くて着にくい😭袖が通しにくい😭サイズ選びが難しいクリスマス、...
徹底解説!【160cmにも対応!大きいサイズのロンパース】可愛い介護服がほしい!
【160cmにも対応!大きいサイズのロンパース】※他店のサイズ表示より2サイズほど大きい場合があります。理由は⬇⬇※ロンパースの「困った😖💦!あるある」⬇⬇😭成長期、市販では大きいサイズが見つからない。😭ボタンや縫い目、少しの刺激が気になる!😭サイズ優先!可愛さなんて諦めてる。。。😭柔らかくしっかりした生地がほしい😭動く度に、股の部分が食い込む!😭ロンパース式でないと、めくれあがる!😭ゴムが食い込む!😭前開きが欲しい!...
スイッチでおしゃべり体験「レッツ・チャット」
先日、スイッチの体験をしてきました。一般社団法人日本難病・疾病団体協議会様主催のNPO法人ICT救助隊さん共催・SMA(脊髄性筋委縮症)家族の会さんの協力のもとこの会が開催されていました。私は先日出展していた北九州の福祉機器展でお会いしたパナソニックの松尾さんに教えていただいたんです。松尾さんは重度障害者用意思伝達装置「レッツ・チャット」を開発されたすごい方です( ^ω^ )全国各地飛び回られています。まず参加に...
徹底解説!【雨でもスッポリ!車椅子レインカバー】
雨の日の車椅子でのおでかけは大変ですね。「雨の日の車椅子の困った!」あるある↓↓↓😭カバーの入手が困難。😭ネット検索で見かけるのは、無地の透明カバーばかり。可愛いのが見つからない。😭車椅子の形状に、カバーがいまいち、フィットしない。😭簡単に着脱はしたい。でも、使用中はずれないで!ーーーーーーーーーーーーーそこで↓↓↓ーーーーーーーーーーーーーぷるちーのオリジナル【雨でもスッポリ!車椅子レインカバー】★修学旅...
徹底解説!【保温イルリガートルカバー】 ★保温性のある素材を使用 ★可愛い
徹底解説!【保温イルリガートルカバー】お客様のご要望で製作しました!内側に保温シートを入れ込むことにより、より長く適温を保つことが可能になりました。簡単に包むだけ。カバーとイルリガートルの間に、熱湯を入れたジッパー付きビニール袋を挟みこむだけでOKです!ぷるちーのSHOPへ♪★内側に保温性のある素材を使用 ★ポケットに、カイロやお湯入りジッパー袋等を入れて、更に保温性アップ!★外出時も、かわいいカバーで♪...
徹底解説!【首ゴムと後ろマジックテープの作業用エプロン】★調理実習などに★介護
【徹底解説!】首がゴム、後ろがマジックテープの作業用エプロン調理実習や作業時のエプロンはどうされていますか?首の紐の調節やボタン留め、着用すると見えなくてやりにくい・・・ましてや後ろで蝶々結び、かなり難しいですよね。ぷるちーのオリジナルの、簡単に着脱できるエプロンをご紹介します。★首回りはゴム入り、ささっとかぶるだけ★前には大きなポケット!ファスナーも付いているので、ノート筆記用具、タオルもばっちり...
徹底解説!【装具をつけたままブーツ 車椅子防寒】★車椅子でも足もとほかほか!ぷるちーのオリジナル
徹底解説!!車椅子の足元の防寒に【装具をつけたまま防寒ブーツ】【装具の上から防寒レッグウォーマー】他寒くなりましたね。車椅子の防寒はどのようにされていますか?ブランケット?すきま風が気になりますね。装具を付けていると、防寒ブーツをはかせるのも大変!手軽にあったかく着脱できる防寒グッズがほしい。。。今回はぷるちーの特製の「防寒ブーツ」を詳しーくご紹介します!ーーーーーーあったかいブーツの「困った😭」...
居住地校交流に行ってき*\(^o^)/*
水曜4時間目に居住地校交流に行ってきました。授業は音楽。笛と歌と鑑賞でしたo(^_-)O教室は3階なので、私がゆうくんを抱っこして、お友達がゆうくんの椅子と荷物を持ってくれています。そのおかげで3階教室でも参加出来ています。お友達はグループごとに順番回してくださっています。写真は帰りの風景。みんなに囲まれて、ゆうくん嬉しそう。行きには小学1年生に囲まれ、質問攻めにあいました。「なんでこんなのに座っとるの?」...